詐欺と本物のビジネスの違い

どうも!
かえでです!



今回は

”詐欺”と本物のビジネスの
見分け方について

お伝えしたいと思います。

あなたも自由に働きたいから
ネットで稼ぎたいと



といろんな恐ろしい情報が
飛び交って

結局何を信じたらいいの…
となってませんか?



給料の額は変わらないのに
物価向上。

気の合わない上司に
ペコペコし、

やりがいのない業務を
こなす毎日から脱却したい

なのに、ネットの情報に
踊らされて



そんなもどかしい気持ちに
なってるかと思います。

でも大丈夫。
私も同じでしたから。

なので、この記事を理解して
詐欺との怖さにさよなら。

正しい判断で
行動できるでしょう。



そうすればあなたも

平日、憂鬱な気持ちで
起きることもなくなり

自分のペースで
仕事をする。

作業が落ち着いたら
午後はジムにいき、

ゆっくりカフェで
過ごす毎日を

送れるようになりますよ!


では本題にいきますね!





さっそく
結論から話すと、

詐欺か詐欺じゃないかの違いは・・・

たったこれだけです。

「え?たったそれだけ?」
って思いましたか?

そうなんです。



ちまたにいわれる詐欺は
お金が発生しているのに



まれに金額に見合った
商品や結果がでなかったら


なんて言ってる方もいますが、
それが詐欺であれが

映画や飲食も詐欺に
なりますよね?


ありませんか?
楽しみしてた映画をみたら

期待はずれだった…

楽しみにしてたごはん屋さん

期待よりも
美味しくなかった…

とか。

なので、
詐欺は商品がないことなので



とはいいつつ、
世の中には本当に詐欺もあって…

(実は私の父も
詐欺にあった経験があります…)

スキルをあげるために
学びたいけど




それは


これが見分け方です。

あとは
直接あって教えてくれる人の

雰囲気をみるのも
いいですね。



いかがでしたか?

詐欺の見分け方が
わかったあなたなら、

一歩踏み出せるはず。

ぜひ参考にしてくださいね。



私の公式LINEでは

☑個人で稼ぐイロハ
・コピーライティング
・SNS運用
・コンテンツ販売
などなど

学ぶことができるので

よかったら登録してください!

いつでも質問まってますね。